舞鶴市 家・土地 その後のご活用は グリーン土地
お任せください

ご相談・物件査定 全て無料!
お気軽にお問い合わせください!

0073605556木曜定休

ご相談・物件査定・来社ご予約は
メールでも承ります。

今日のメモ帳

ネットフリックス

ネットフリックスは
創業間もない1998年頃、
DVDをレンタルする会社でした。

それが今や、DVDレンタルだけでなく、
世界中のお茶の間のTVに
ネットフリックス独自の番組を提供する
世界的な大企業になりました。

日本製のテレビのリモコンにまで
ネットフリックス直通ボタンが
実装されています。

どれぐらい凄い会社なのか?
日本のテレビ局の番組制作費を通して
比較してみましょう。

まず、2019年度の番組制作費、
フジテレビ、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、
この4社の合計で約3,600億円です。

一方、ネットフリックスは、
たった1社で、、
なんと、、
1兆4000億円も番組制作費を
使っているのです!

さらに2020年度は、
2兆円をぶち込む事が決定済み。。
凄まじい投資力です。

 

 

 

タコ③

②のつづき

タコは空腹になってエサがないと、
自分の足を食べてしまうそうです。
この事から転じて、
利益の薄い会社が自社の信用を落とさない為に、
自己資金を食い潰して、
無理な配当をする一種の粉飾決算を
「タコ配」と言います。

ここからが面白いのですが、
タコの足は他の動物に食いちぎられても
また生えて元通りになります。
しかし、空腹になって自分で食べた足は、
もう再生出来ないらしいです。
ん~深いですね。。
何か人生の教訓みたいな。。

タコ②

①のつづき

タコの天敵はウツボ(靭)です。

実にイカツイ顔をしています。
海のギャングと呼ばれています。
タコとウツボは、
お互い「穴」を棲家とするので、
よく鉢合わせするんだそうです。
当然、居心地の良い棲家を巡って
仲はとても悪いようです。
ウツボはタコの急所である頭を狙って、
あの鋭い歯で噛みつき、
タコも必死でウツボのエラ蓋を
吸盤で押さえ込み、
窒息死させようとします。
ほとんどの場合はウツボの方が勝つので、
タコにとってウツボは天敵なのです。

つづく

タコ①

タコ(真蛸)は、7~9月が旬との事です。
日中は岩礁の隙間などに潜み、
夜になると活動し、
エビなどの甲殻類や二枚貝などを捕食します。
硬い二枚貝も強い腕で締めあげ、
チラミンとセファロトキシンという、
よく分からん毒を含む唾液を獲物に注入、、
麻痺させて殻をこじ開けるモンスターっぷり。

又、タコはとても賢い動物としても知られ、
スクリューキャップを締められた瓶の中から、
キャップを回して、
自力で脱出するそうです。(*_*)

体表は色素細胞で覆われ、
周囲の環境に合わせて体色を変化させ
岩石や海藻に擬態。
イカのように墨を吐くことで、
外敵の目をくらますことは
良く知られています。
その他にも、いざとなれば、
トカゲのしっぽと同じく、
自ら腕を切り落とし、
それを囮にして逃げることもあるようです。
ん~~クセが凄過ぎです。。

つづく

畳・襖・障子

昔ながらの日本建築に欠かせない、
畳・襖・障子には、
湿度を調整する働きがあります。
湿度の高い時はそれらが湿気を吸収し、
低い時は湿気を排出して
適度な湿度に調整します。
最近の家ではあまり見なくなったのでは
ないでしょうか?
舞鶴は特に湿度が高い土地ですので、
こういった建具を見直しましょう。(^o^)