舞鶴市 家・土地 その後のご活用は グリーン土地
お任せください

ご相談・物件査定 全て無料!
お気軽にお問い合わせください!

0073605556木曜定休

ご相談・物件査定・来社ご予約は
メールでも承ります。

今日のメモ帳

鐺咎

今日知った日本語で、
ちょっと感動した言葉が。

鐺咎 ← 読めますか?(^_-)

「こじり-とがめ」と読みます。
鐺(こじり)とは、
刀の鞘(さや)の先っちょの事です。
昔、武士が道を歩いていて、
人とすれ違う時に鐺が触れると、
「無礼者!」として
相手を咎める(とがめる)事があったのだとか。
刀は武士の魂ですものね。

転じて、
小さな事柄をいちいち咎めだてる事を
鐺咎(こじりとがめ)と言うんだそうです。

日本語は奥深いですね(^o^)

家電量販店

舞鶴にある大型家電量販店の
「売上高」を見てみます。
(2019年3月)

ヤマダ電機:1兆6005億円
エディオン:7186億円
ケーズHD:6891億円 でした。

つづきまして、
「経常利益」を見てみます。

ヤマダ電機:368億円
エディオン:188億円
ケーズHD:385億円 でした。

1日のうち、車に何時間乗りますか?

1日のうち、車に何時間乗りますか?
通勤で往復1時間乗る方なら、
1÷24=0.042となり、
1日の稼働率は4.2%です。
と言う事は、
1日の95.8%は「車は動いていない」状態です。
にも関わらず、
車って結構お金がかかりますよね。。

ここに目をつけたのが、
アメリカの実業家イーロン・マスクです。
彼は、ボタンを押すだけで、
自分の車が「自動走行タクシー」に変わり、
自分が使ってない時に、
勝手に年間300万円程稼いでくれるようになるという
構想を発表しました。
イーロン・マスクは
クレイジーな構想をいろいろ発表していて
ホントに驚きます。
でもどうなんでしょう?もし実現すれば、
街中がタクシーだらけになるのでは?(^o^)

緊張

緊張して実力を発揮出来ない人は、
自己評価が低く、
逆に、緊張していても結果を出せる人は、
自己評価が高いんだとか。

日本人には「謙虚」や「控えめ」という
美徳がある為、
これと錯覚して自己評価を低くする傾向が
あるようです。
又、出る杭は打たれる的な、
自信満々な人は「生意気だ」とか
言わたりもします。
自分の経験や培った力を肯定的に捉え、
自信満々も良いのでは?(^o^)

虎落

「虎落」は 『 もがり 』 と読みます。
竹で作った柵や垣根の事をいいます。
とても風流ですね。(^o^)

大型の台風が接近しています。
虎落が風で飛ばないように注意して下さい。


高速逆走

高速道路で車が逆走する事故が
後を絶ちません。
サービスエリアから誤って侵入するケースが
ほとんどだと思うのですが、
間違って車が侵入すると、
タイヤがパンクするようにしておけば良いのです。
アメリカではこれ導入されています。

高速走っていて、
前方から車来たら恐ろしい事です。
右によけるのか左によけるのか。
はたまた直進か。
かわそうとするのは、
逆に危険な気もしますが。。(*_*)

香港

今、香港はデモで揺れています。
1997年にイギリスから中国に返還されましたが、
政治体制や法体系を一気に中国式にするのは無理なので、
50年かけてゆっくり移行するそうです。期限は2047年。
香港には世界のマネーが集まっています。
もしこの騒動が長引けば、世界の投資家は中国をどう思うでしょうか。
又、この騒動がこじれて喜ぶのは誰でしょうか。

今日、イギリスで、
竹がブームとニュースがありました。
見た目も爽やかだし、目隠しにもなります。
しかし、竹は繁殖力が強くて
根っこが広がりとても厄介なのです。
根っこで家の基礎が持ち上がったりを
平気でします。
なのでトラブルが相次いでいるのだとか。
又、竹や笹は駆除するのが
とても大変との事です。
そこらの除草剤も効き目ナシ!
今更このようなトラブル、、、
元々、イギリスには、
竹が無かったのでしょうか?

特売

特売の隣に特売無し(^o^)

木虫籠

「木虫籠」 ← これ、読めますか?

古い町家の縦格子の壁や戸の事ですが。

正解は「きむすこ」と言います。

風情があって私は好きですが、
もうああいう家屋が
新たに建つことは無いのでしょうか?