今日のメモ帳 畳・襖・障子 2020年09月01日 【豆知識】 昔ながらの日本建築に欠かせない、 畳・襖・障子には、 湿度を調整する働きがあります。 湿度の高い時はそれらが湿気を吸収し、 低い時は湿気を排出して 適度な湿度に調整します。 最近の家ではあまり見なくなったのでは ないでしょうか? 舞鶴は特に湿度が高い土地ですので、 こういった建具を見直しましょう。(^o^) 枝と根っこ 一覧 タコ①