今日のメモ帳
「芸」という漢字②
①のつづき
私たちは、「芸」という漢字はゲイと読み、
意味は、身につけたわざ、技能、
草木をうえる「園芸」と言った意味で用います。
「芸」という漢字は、戦前は下記のように書きました。
いわゆる、「旧字」というやつです。
見た事がある方もおられると思います。
敗戦後、GHQが日本を占領し、
いろいろ改革を進める中で、GHQは言いました。
「お前たち日本人の使っている言葉や文字は難し過ぎる!」
「もっと簡単な漢字にシナサーイ!」となりました。
そこで、上記の難しい漢字を「芸」という
簡単な表記にしたのです。
しかし、ここで問題が発生しました。
③につづく